はやぶさが地球に帰還し、世間の耳目を集めたのは、3年前の2010年6月。
さらに、はやぶさが持ち帰ったカプセルの中から小惑星「イトカワ」の微粒子が出てきて、その世界初の快挙(*)に、日本中が沸き、世界から賞賛の声が挙がったわけです。
(*)世界初の快挙:サンプルリターン。無人の探査機が、惑星に接近して観察するだけ(ランデブー)ではなく、惑星に着陸し、試料を採取し、地球に持ち帰ってきたこと。
で、10周年というのは、打ち上げから10年ということなんですね。
そう、つまり、はやぶさって7年間も宇宙飛行を続けていたわけです。
ま、私も含めて、ほとんどの人が、帰還によって初めてこのプロジェクトを知ったわけで、打上げ10周年と言われてもピンとこないのは無理もないかもしれません。
もうひとつ記念イベントのご紹介を。
弊社の近くの建物の最上階がプラネタリウムになっているんですが、ここでは、今
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH」
が再上映されています。
はやぶさの打上げから帰還までの様子が50分間にまとめられた映像です。
ドーム型のスクリーンいっぱいに映し出されるフルCGが実に良く出来ていて、すごく綺麗です。
ナレーションは永遠の青年(古!)篠田三郎さん。
人間は出てきません。はやぶさの旅が淡々と描かれています。
擬人化されたはやぶさが、ホントに健気で、スタッフの予想を上回る働きを見せたかと思ったら、行方が分からなくなったり。
大気圏突入時に自分を犠牲にして、分身(カプセル)を地球に届けようとする下りでは、思わずウルっ。
小学生から大人まで楽しめると思いますよ。
3年前は連日満員御礼で、朝から並んでチケットを手に入れたんですが、今回はそれほどでもなさそうです。
ただし、あと2回のみの上映です。
===========================================
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH」
2013年6月21日(金)19:00
2013年6月28日(金)19:00
一般 600円、小中学生 300円
チケットは当日券のみを12階券売機にて12:00より発売
コスモプラネタリウム渋谷 Tel: 03-3464-2131
===============================================
さて、PMP試験対策講座では、このはやぶさのエピソードを使わせてもらっています。
このプロジェクトがPMBOK®ガイドを理解する上で非常に良い教材だからです。
はやぶさは当初の計画から1年遅れで打上げられました。さらにその後、計画から3年も遅れて帰還するわけです。
当然ながら当初の予算を大幅にオーバー。
また、サンプルリターンは果たしたものの、実はそれ以外では果たせなかった課題もあるわけです。
つまり、プロジェクトマネジメントで確保すべきQ(品質)、C(コスト)、D(納期)をはやぶさは、何一つ計画とおりには達成できなかったことになります。
じゃ、失敗プロジェクトなんでしょうか?
んなわけありませんよね。
はやぶさは、PMBOKが考えるプロジェクトの成功の姿を体現しています。
Copyright © BlissPointNetwork, © 小さな挿し木はするな All Rights Reserved.
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。